11月9日の小学生クラス

木枯らし1号となる冷たい風のなかでしたが、5名の参加者とともに動きました。



どんなに速く、遠くに投げることができても、相手が捕れなければキャッチボールにはならないです。
自分の感覚で投げることは誰でもできます。
相手に合わせて投げることになると、、、相手の捕りやすいボールと自分の感覚で投げるボールをリンクさせていくことが必要になります。
足は、肩は、腕は、肘は、手首は、ボールの握り方は、と様々な注意点はありますが、まずはどうしたら相手の捕りやすいボールになるのか、考えながら繰り返すしかありません。
その場で、動きながら、などと様々な条件の中でキャッチボールを行い、身体の動きをリンクさせていきます。


その場で止まっているボールを蹴ることは誰でもできます。
しかし、相手に合わせて、動きながら、動いているボールを、となると、難しくなります。
自分、ボール、相手(周りの人の動き)といくつもの情報を同時に処理しながら身体を動かしていきます。
足首、膝、股関節、上半身、目線、、、投げると同様に言い出したらきりがないです。
初めは誰でもできません。しかし、繰り返していくうちに少しづつできるようになってきます。


前向きに走る、後ろ向きに走る、横向きで走る、途中で反転して走る、
ボールを使いながら、相手との息を合わせながら、相手との息をずらしながら(相手の裏をかくように)、
と条件ある中で走ることで、身体を全体を動かしながら走ることができるようになり、様々なスポーツの場面で活きていきます。


年内の外(公園)でのクラスは終了となります。
体育館が借りることができましたらお知らせいたします。


Topics